こんにちは~今年も残すところあと10日・・・皆さん、お変わりありませんか~コロナの感染が広がる中、コロナに罹った人や関係者への誹謗中傷や差別など後を絶たないようですが、「自分がされて嫌なことは人にしない。」「思いやりの気持ちを持つ。」とコロナの感染について思うことをTVで小学生が話していました。
また松島町ではシトラスリボンプロジェクトという活動をしています。https://www.town.miyagi-matsushima.lg.jp/index.cfm/6,31765,117,492,html
我が町の取り組みを誇らしく思います。私もカバンにつけてますし、年末年始のオフラインがお休み中にリボンを作って賛同してくださる生徒さんに渡そうと思っています。
5月に引き続き、第2回オンラインヨガマラソンのお知らせです。今回は年末年始の8日間連続で行います。朝ヨガと夜ヨガです。
第2回ヨガマラソン(全8回)2020.12/27~2021.1/3
『朝ヨガ・夜ヨガ』初心者・身体の硬い方・男性・ご家族大歓迎!1回から参加できます😊
【開催日・時間】
2020年
☀12/27(日).朝ヨガ6:30~7:05
☽28(月).夜ヨガ21:30~22:05
☀29(火).朝ヨガ6:30~7:05
☽30(水).夜ヨガ21:30~22:05
☀31(木).朝ヨガ6:30~7:05
2021年
☽1/1(金).夜ヨガ21:30~22:05
☀2(土).朝ヨガ6:30~7:05.
☀3(日).朝ヨガ6:30~7:05.
【入室・開始・終了時刻】
朝ヨガ☀入室6:25~6:29 レッスン6:30~7:05
夜ヨガ入室21:25~21:29 レッスン21:30~22:05
【料金】1端末 (マラソンで表現してます)
1レッスン ¥500 (5キロ完走)
2レッスン ¥1000 (10キロ完走)
3レッスン ¥1500 (15キロ完走)
4レッスン ¥2000 (21キロ・ハーフマラソン完走)
5レッスン ¥2000 (25キロ完走)
6レッスン ¥2000 (30キロ完走)
7レッスン ¥2000 (35キロ完走)
8レッスン ¥2000 (42キロ・フルマラソン完走)
【支払方法】
2021.1.3締め・後日鈴木より請求メッセージをお送りしますのでレッスン料をご確認の上、下記より金融機関を選択してください。口座番号またはQRコードをお送りします。送った日より一週間以内にご送金ください。領収書の必要な方は申し出てください。
~郵便局、七十七銀行、楽天銀行、じぶん銀行、auPAY、PayPayなど~
【準備物、その他】
①ズームを使用しますのでダウンロードをお願いします。https://zoom.us/download
ダウンロードが終了したらカメラテストをしますのでメールやメッセンジャーやラインでご連絡ください。
カメラテストでは私の動きが見れるかどうか確認します。もし見れないような場合は残念ですがまた環境が整った時、もしくはオフラインで一緒にヨガしましょう!
カメラテストでOKの場合、端末の名前も確認します。ご自身のお名前もしくはご家族のお名前でズームの登録をお願いします。名前が違うとズームの入室の許可が出来ませんのでご注意ください。
②ヨガマット、もしくはバスタオル
③動きやすい服装
④喉が渇くので必要に応じて飲み物
【注意事項】
①夜ヨガをする場合、食事は2時間前までに済ませてください。朝ヨガの場合、終わってから食事とってください。どうしてもお腹が空いて動けないという場合は果物を少量もしくはジェルをはじめとする流動食で消化の良いものを口にしてご参加ください。
②フローリングにバスタオルを敷くと滑りやすいです。安全で静かな場所を選んでヨガに取り組んでください。
③入室はレッスン開始の5分前からになります。スタート前に必ず入室してください。途中での入室は対応できない場合がございます。ご了承ください。途中退室は自由です。
④初心者向けですが、人によっては負担になるポーズがあるかもしれません。レッスン中における事故や怪我などの責任は負えませんので、ぐれぐれも自分の身体の声を聴きながら無理のないようご参加ください。
⑤顔出しが苦手だったり、部屋の中を映したくない場合はズームのカメラをオフにするか、バーチャル背景という機能を使ってお部屋の様子を隠すこともできます。自分が落ち着いてヨガできるようにしてください。
⑥レッスンが始まる前に自分のマイクを必ずオフにしてください。
✏参加登録(エントリー)方法✏
26日(土)15時までにメール、フェイスブックメッセンジャー、ラインで申込みしてください。初めてサークルに参加の方はお申込みの際は以下の内容をお伝えください。生徒さんは以下の情報は必要ありません。
【ヨガサークルシャンティ松島に初めて参加する方】
①名前フルネーム
②お住まい(市町村名)
③携帯番号
④年代(年代を把握したいので50代とか40代で結構です。)
⑤zoomの使用経験 有 無
今回のヨガマラソンですがコロナでの外出自粛だったり、雪や寒さで体を動かすことが億劫になったり、年末年始のお休みの時期だからこそ、ヨガに触れる機会を作れるのでは!という気持ちと、お休みだからこそ、気持ちに余裕をもって一日のうちの35分、自分の身体の声に耳を傾けて欲しいとの思いで企画しました。
毎レッスンですが、1名から開催しますし、8日間の練習日を予定してますが1回の参加でも大歓迎です。一日のうちの貴重な35分、ぜひヨガを体験されてみることをおすすめします。オンラインヨガに関心のある方にこういったイベントがあることを教えていただけたら嬉しく思います。
ヨガマラソン完走者(8回すべて出席者した個人やご家族)に完走おめでとうカードを郵送します。完走者は最終日にご住所を教えてくださいね。
1人でも多くの方の参加表明をお待ちしております。
ヨガサークルシャンティ 鈴木由美子
夕方の手樽海浜公園です。走るのに気持ちがいいです!
途中で脚が疲れたらヨガのポーズ取り入れると再び脚が軽くなり走りやすくなります。
コメント